RECRUIT SITE
先輩社員の
働く姿を映像で見る
ハウディの仕事現場で働く社員にインターネットテレビ局のカメラが密着。
若手社員が、仕事の醍醐味を語っています。
社員がどのような想いで働いているのか?具体的な仕事内容は?
入社後の「働くイメージ」を覗いてみませんか?
ATTRACTIONハウディの魅力
01
「食」を通じて笑顔を届ける
「食」は私たちの人生に無くてはならない存在です。
ハウディが食材を届ける先は、学校や保育園などの給食に始まり、病院や介護施設、レストラン、居酒屋、惣菜店など様々。「食」を提供しているあらゆる場所がお客様です。子供からお年寄りまで、多様な世代の人々の食を支えています。
02
シルバーマーケット
九州トップクラス
少子高齢化の進む日本社会において、「30年は縮小しない」と言われているシルバーマーケット。ハウディでは、いち早くこの分野に着目して、顧客を拡大してきました。また、昨今の「人手不足」問題に関しても、調理の手間が少ない食品を開発するなど、事業を通じて社会課題の解決に貢献しています。
03
食品営業って、
実はクリエイティブなんです
分かりやすく言えば、「卸=商社+物流」。食材の配送だけでなく、お客様への営業活動も大事な仕事です。旬の食材や新商品のお知らせ、さらには新メニュー開発や調理法のアドバイスにいたるまで、「食品のプロ」としてお客様に深く関わっていく、それがハウディの食品営業です。
04
若手が活躍!
人間関係も自慢です
ハウディの営業の多くは20~30代。歳が近いこともあり、仕事にプライベートに、距離の近さが自慢です。また、キャリアステップに関しても「若手にもどんどん活躍してもらおう」という風土があり、社歴に関係なく昇進できる環境です。20代で主任や係長を務める社員も多いですよ。
経営理念
安全・安心を基軸として
食の未来を支え続けます。
2021年に会社設立60周年を迎えることができました。今まで多くのお取引様のご支援を頂きましたことに感謝申し上げます。当社は学校給食分野での卸売業からスタートし、現在は熊本を本拠地に北部九州3支店・2子会社体制によるネットワークにて、惣菜・外食・産業給食・病院給食等にいたるまで、様々な分野で食に携わるお客様のサポートをさせていただいております。
食文化と言うように食には多様な食材があり、多くの地域性と料理法があります。食を取り巻く環境は大変変化が激しく、その中で当社は「食生活の向上と食文化の発展に貢献する」を企業理念の一つに掲げています。安全・安心を第一に、お客様へ良質な商品と知的サービスを提供し、きらりと光る存在価値の高い企業を目指しております。
また、創業の心である「信用」「努力」「感謝の心」を決して忘れることなく、地域の皆様にとって必要とされる企業を目指し、今後も努力を重ねてまいります。
WORKS先輩の働きぶりを見る
第4営業部課長代理 2014年新卒入社
平山 奏一朗
若手エース。「飛び込み営業がやりたい」とやってきた、肝っ玉の持ち主。
福岡支店課長代理 2013年中途入社
渡邊 雄輝
入社前から、「食に携わりたい」との志でハウディの門をたたいた。熊本勤務を経て、福岡へ転勤。初めは転勤に不安もあったと言うが、今では福岡グルメと人の温かさの虜になっている。
第1営業部課長 2010年新卒入社
村口 弘樹
ハウディの営業担当として、出身地である熊本県合志エリアを担当。仕事を通じて地元に恩返しをしている一人。「子供たちの笑顔がやりがい」と目を細めて語る。
第3営業部次長 2009年中途入社
賀來 大地
営業部の所属長。自身のお客さんへの営業活動だけでなく、後輩のフォローもしっかりこなす、頼れる上司。
あなたも
ハウディで働いてみませんか?
(C)COPY RIGHT 2003- 2010 HOWDY ALLRIGHT RESERVED.